40代でアーリーリタイアしたブログ

20年強のサラリーマン生活を止め、2017年8月からセミリタイア(アーリーリタイア)を始めました。退職する少し前の時期から、退職に向けての心境などを書いてきました。

家計の拠出方法

我が家は夫婦二人世帯である。

共働きの場合にどのように家計を負担するか。両方働いているのだからそれなりにお互いが負担するのが当たり前と思うが、うちの場合を参考までに書いておく。

うちの場合は、両方が毎月一定金額を共通口座に供出し、それ以外は自分のものという考えである。

具体的には

 

家計の拠出額(ボーナス時以外は毎月の額)
拠出元 金額 口座 用途
130,000、100,000(ボーナス時) 銀行口座1 家賃(115,000)
40,000 共通財布 食費・日常費
70,000 銀行口座2 光熱費・通信費・日常費など銀行引き落とし、クレジットカード払い

 となっている。

概ねこれで破綻なく生活できている。支出が多かった時にたまに自分が追加で供出するくらいである。

共通口座の資産形成は銀行座2から毎月2万円積立投資を行っている。17年間の積立の成果と昨今の株高もあり、約1,000万円の評価額となっている。

 

自分がセミリタイア状態となった今、どうしているか。

銀行口座1の13万、10万の供出はできないのでなし。共通財布と銀行口座2の供出のみしている。家賃については積立投資を取り崩して当てる予定である。それでも約7年程度はまかなえる計算となる。

 

その後は自分の資産から出していくしかないね。

 

妻に自分のセミリタイアを受け入れてもらえたのは、妻の供出額を変えていないというのもあるだろう。

「おれ仕事辞めるからその分お金出してね」なんて言っていたら受け入れてくれたかどうかw。